サラミのオニオンスープ

サラミのスープをご紹介します。このスープは、おつまみの皿目が余った時に考えついたスープです。

材料は、おつまみの「サラミ」と「玉ねぎ」です。基本の材料は、これだけのシンプルなスープです。おつまみのサラミを細かく刻みます。玉ねぎも、細かくみじん切りにします。深めの鍋に玉ねぎを入れて、少し飴色ぐらいになるまでに炒めます。玉ねぎがいい頃合いになった頃で、サラミを投入します。ここで少しサラミと玉ねぎを炒めて、サラミの脂を玉ねぎに馴染ませます。後は、お水を入れて沸騰させます。スープが沸騰したら、塩、コショウ、みりん、お醤油、お酢などの調味料で味を調えます。 お好きな方は、にんにくパウダー、生姜がお好みの方は、生姜パウダーなどもちょこっと入れると隠し味になります。私はコショウを強めに味付けするのが好きです。

この工程までで、サラミのオニオンスープが出来上がるのですが、さらに上級編として、食パンもしくは、フランスパンとチーズを用意します、食パンであれば4カット。フランスパンであれば1 CM から2 CM ほどの輪切りにします。食パンもしくは、フランスパンの上にお好みのチーズをのせて、オーブントースターでチーズがトロトロに溶けるまで焼きます。出来上がったら、スープカップにサラミのオニオンスープを注いで、チーズをのせた食パン、もしくはフランスパンをスープの中に入れます。

自宅でのちょこっとしたランチにも、とっても美味しいオニオンスープです。サラミが、手に入りにくい方は、ハムやベーコン、ウインナーに代用しても美味しいですよ。

クリークの野菜とハムを一工夫!のトップへ